※本ページにはプロモーションが含まれています。

終活を考えるようになった!

体が動かなく、自分で歩けなくなったら?
アルツハイマーになったら?
遺産などないが、妻に子供に何が残せるのだろう?

何もない!このままだと死ねない……

自分の生きた証とは何だろう?

そんなことから『終活』を、漠然と考えはじめていた。

でも、漠然としすぎている。そこで、

エンディングノートを書こう

と、決めた。遺言書は大げさなので、まずはエンディングノートが良い。でも、何を書けば良いのだろうか? 頭を整理することから始めようと「エンディングノートとは?」で検索してみました。

  1. 自分の基本情報
  2. 家族・親族のこと
  3. 友人・知人のこと
  4. 医療・介護
  5. 葬儀とお墓

書くべきことは、こんなとこだろうか? エンディングノートには、これを書かなければいけないといった決まりはありません。では、次に

何に書けばよいだろうか?

またまた、amazonで「エンディングノート」を検索してしてみると、色々あります。

エンディングノートは本屋で買うこともできます。が、内容がまちまちなので、まずは無料で使えるものをダウンロードしてみようと思いました。

で、「エンディングノート 無料ダウンロード」で検索しました。

無料ダウンロード3選

簡単なものから詳しいものまで、数多くあります。まずは、3つダウンロードしてみました。
これらをざっと見ると、どんなことを書いたらよいのか、参考になります。また、それぞれ違った角度で構成しています。

基本的には家族に残し、見てもらうエンディングノートなので、最後にはプリントアウトする必要が出てきます。あまりにページ数が多いものは、amazon(割引あり)などで市販のエンディングノートを買えば良いかと思います。

終活 エンディングノートを書こう(市販ノート)

エンディングノート - Office スタイル カタログ

エンディングノート - Office スタイル カタログ

〈ダウンロードサイト〉

一番のオススメです。必要十分な内容で一番シンプルです。
表組みで整理できるとこも多く、書きやすくまとめやすいです。私はこれに書き込んでいきます。Wordファイルですので、書き上がってからプリントアウトしてチェックし、訂正も簡単にできます。ダウンロード版だけでなく、私はこれの市販ノートが欲しいです。(全31ページ)

第一章 私に関すること 自分について考えてみませんか?
第二章 メッセージ 大切なひとについて考えてみませんか?
第三章 医療 体のことについて考えてみませんか?
第四章 葬儀 お葬式について考えてみませんか?
第五章 財産 お金について考えてみませんか?
※最後に、保険証などの書類一式の簡単な項目もあります。

もしものときの連絡帳

もしものときの連絡帳

〈ダウンロードサイト〉

「簡単終活マニュアル書」とでもいうべき、かゆい所に手が届くほど多くの「ここがポイント!」があり、終活に必要な知識が学べます。ページ番号がないので、いらないものは捨てて、必要なものだけ残せます。また、穴あけパンチもあるので、後でファイリングするとき便利です。(全45ページ)
※プリンターを持っていない人には、1セット1,000円(税込・送料込)で「冊子版・もしものときの連絡帳」を郵送してもらえます。

自分史簡単作成 「百人百想・エンディングノート」

自分史簡単作成 「百人百想・エンディングノート」

〈ダウンロードサイト〉
「私の自分史」だけの目次を見ても、誕生から始まり、学生時代の項目まであります。さらに、両親、兄弟姉妹、孫などの項目も。すべて身分証明書・写真スペースもあります。これはもう自分の伝記・自分史、家族史まで書くようなものです。

「私は、そんなに立派な人間ではないよ!」ってつぶやいてしまいました。まあ、書かなければ良いのですが…。表紙もそんなデザインです。エンディングノートとしては、ちょっと仰々しい感じがします。でも、自分の生きた証を残したい方、自分大好き人間にはオススメです。(全55ページ)

※パソコンで書けるWord版もダウンロードできます。

仏壇の適正価格がわかる〈いい仏壇〉ポータルサイト
鎌倉新書【いい仏壇】