※本ページにはプロモーションが含まれています。

ときめくorときめかない、それが問題だ!

あなたの趣味のグッズ、まだ捨てられてない?

もし、あなたの奥さんが「こんまり片づけ」にはまっていたら要注意。
なぜなら、奥さんはあなたの趣味には「ときめかない」からです。
家に帰ったら、「あなたの大切な趣味のグッズ」必ず確認してください。まだ、しっかりあるなら、奥さんにはしっかり言っておいた方がいいです。
「俺は、このグッズにときめいているのだ」と。

「こんまり」とは「こんまり流方づけ」。

夫の大事なモンを「トキメカないから」と勝手に捨てる「こんまり妻」被害者の会!

片づけコンサルタントの近藤麻理恵氏(34歳)、通称「こんまり」がアメリ力での成功を引っさげて日本で逆輸入フレイク!
現在、この力リスマに影響される女性がじんわり増えているが、一方で夫婦の現場では「こんまり妻」から理不尽な目に遭っている夫も……。男たちの悲痛なSOSを聞け!(週刊プレイボーイ)

レアスニーカーを妻が勝手に処分
夫「あれは価値があるものだったのに、なぜ勝手に処分したんだ」
妻「履かない靴にときめきは感じないでしょ⁉︎ 」
今は値段が下がってきたとはいえ、まだまだナイキのスニーカーにはプレミア価格がつきます。

捨てられた青春の思い出
ダンボールに大事に保管していたアイドルグッズ。
妻「邪魔だったし」
夫「大切な青春の思い出だったのに!」
妻「ごめんなさい。でも過去にとらわれるのは良くないわ。今のときめきを大切にしましょうよ」

トレーディングカードの行く先はメルカリだ。
夫「なぜ捨てたのか⁉︎」
妻「ゴメンなさい。本当はメルカリで売っちゃったの」
メルカリで、1枚100円で売られていたと言います。
価格が安かったので、全部 SOLD OUT。
妻のアカウントの自己紹介には、
「ただ今、こんまり流片付けを実践中です!」

「こんまり」と「断捨離」との違いは?

ズバリ!「ときめく」という概念を片づけに持ち込んだこと。単なる整理するだけの「断捨離」とは違います。
「ときめく」という感情が入っているからです。このことによって、奥さんは「自己肯定感」、つまり「捨ててもいいものなんだ」という理由づけを得るわけですね。感情であっても、人間は理由があると安心するのです。

アメリカでは、こう訳されているそうです。「joy」が「spark」するのですね。

Spark Joy!

「こんまり」の最終目標はどこへ?離婚⁉︎

「ときめく」というキーワードが、奥さんにもたらすものは、奥さん自身の価値観と快・不快。それは、いつか夫であるあなたに向かうかもしれませんよ

「あなたには、もうときめかないの。だから、離婚しましょ!」

と言われないよう、。くれぐれも要注意です。

「ときめく」は理屈ではありません。心地よいか・心地よくないかの快・不快の感情なのです。全く、個人的な価値観からくる感情ですから、あなたがいくら理路整然と説いても、奥さんには通じません。

私のナイキのジョーダンスニーカーは大丈夫?

もう数が一桁になってしまった、私のエア・ジョーダンとエアマックス95のイエローグラデのスニーカー。絶対、履きますので、妻には捨てさせません。メルカリに出すなら、自分で出します。

最後に、もう一度行っておきます。今日家に帰ったら、あなたの大切な趣味のグッズ「こんまり」されていないかどうか、確認してください。

近藤麻理恵(こんどう・まりえ)
片づけコンサルタント。日本ときめき片づけ協会顧問。幼稚園年長から『ESSE』などの主婦雑誌を愛読し、片づけの研究を始める。学生時代にコンサルティング業務を開始し、「こんまり流ときめき整理収納法(こんまりメソッド)」を編み出す。2011年に著書『人生がときめく片づけの魔法』(サンマーク出版刊)が世界的ミリオンセラーになり、約42か国で刊行が決定。
2015年、米『TIME』誌で「世界でもっとも影響力のある100人」に選出され、活躍の場を海外に広げている。現在、夫、娘2人とアメリカに在住。生活情報誌『ESSE』にて、アメリカでの暮らしや、最新の片づけメソッドや考え方をつづったエッセー「こんまりさんのときめき片づけLife」を好評連載中。近著に『こんまりの毎日がときめく魔法の片づけ手帳』(扶桑社刊)がある。
Amazon 著者略歴「BOOK著者紹介情報」より。