それ、男の更年期障害かも?

次のようなことが気になっていませんか?
また、単に年齢のせい『老けたから』にしていませんか。加齢だけが原因ではなく、それって男の更年期障害かもしれませんよ。

  • 近ごろ朝立ちしない⁉︎
  • 心の不調からイライラする、怒りっぽい
  • 仕事に意欲がわかない
  • 物忘れが多く、集中力も低下している

男の更年期障害©️SPA

2022年2月1日発売の『SPA ヘルスケア大全』にこんな記事が出ていました。

更年期障害=女性特有Jの症状と安易に考えるのは、非常に危険!
男性も発症するうえ、症状に気づきにくいぶん重症化しやすい側面さえある。
長引く自粛生活で誰しもストレスを抱えているなか、着実に忍び寄る男性更年期障害の処方箋をまとめた。

男の更年期障害の原因は、男性ホルモンの低下

男の更年期障害の原因は、男性ホルモンテストステロンの減少。

まだ日が上りきらないうちに目が覚めた。眠気はあるのに、熟睡できない日がもう何日も続いている。何となく不調で性欲もなく、妻とのSEXもご無沙汰だ。疲れが抜けきらない鉛のような体を無理やり動かし、気が乗らない身支度を始める。今日も満員電車に揺られると思うと憂鬱だ……。

不調の原因を単なる「老化」と考えるのは早計です。
「さまざまな不調の原因は、男性更年期障害のせいかもしれません」と警鐘を鳴らすのは、医師でメンズヘルス専門家の平澤精一氏

「男性更年期障害(LOH症候群)の主な要因である男性ホルモンの低下は、人と会わない、運動をしない、偏った食生活、ストレスなどによって引き起こされます。長引く自粛生活のストレスや運動不足によって男性ホルモンが減少しやすく、LOH症候群になりやすいので、コロナ下の生活は男性更年期障害の症状が出やすい環境であると言えます」

更年期障害=女性特有の症状だと思うかもしれない。しかし、男性も加齢とともに男性ホルモンの分泌は徐々に減少。これがストレスなどをきっかけに急激に減少すると、女性と同じように更年期障害の症状が出ます。

国内の潜在的な男性更年期障害の患者数は約600万人。中高年の6人に1人とも言われています。

「しかし男性の場合、自分で気づかないケースがほとんど。たとえ心身に不調があっても、更年期障害を疑う人はほとんどいません」
とは、男性更年期外来で多くの患者の治療にあたってきた泌尿器科医の市岡健太郎氏

男性更年期障害チェックシートをしてみてください。

男の更年期障害・チェックシート©️SPA

上のチェック1-17が男性更年期障害の症状。体、心、性的な症状に分類でき、とくに体と心に不調が多い場合は疑うべき。ただし、生活に支障をきたすレベルで悪い項目があるときは、点数に関係なく注意信号
【参考】日本泌尿器科学会、日本Men's Health医学会、LOH症候群診療ガイドライン」検討ワーキング委員会『加齢男性性腺機能低下症候群-LOH症候群-診療の手引き』

男性ホルモンの補給で一発逆転の可能性も⁉︎

男性更年期障害かどうかは検査ですぐにわかる。
「数千円の簡単な血液検査で判断できます。男性ホルモンの数値が基準値よりも低ければ、すぐに治療に取りかかれますし、違うならうつ病の可能性を疑うこともできる。気後れせずに調べてみてほしいですね」と、泌尿器科医の市岡健太郎氏

また、精神科医の和田秀樹氏は男性ホルモンを意識して補うメリットを教えてくれました。
「若いときは男性ホルモンが旺盛な人でも、年齢とともに下がってきます。これは老化現象でもありますが、運動や食生活で改善することや、ホルモン注射で男性ホルモンを意識して補ってあげることはできる。40代までは勝てなかった相手にも、40代以降は男性ホルモンの力で一発逆転できる可能性も十分にあると思いますよ」

男性ホルモンが低下すると、次のような症状になりやすい。

  • 睡眠障害や関節痛も
  • 男性ホルモンが減ると、認知能力が下がりイライラする
    団体旅行などに男性が少ないのはこれが原因
  • 朝立ちしないのは、男の更年期の前ぶれ
    男性ホルモンが低下すると、最初に表れるのは生殖器系の症状です。朝立ちがあるかないかは一番わかりやすい。

自宅で加齢による男の更年期障害を改善するには?

  • TKG(卵かけご飯)は、最強の男性ホルモン飯
    生卵には小質なタンパク質と亜鉛が含まれている
    ニンニク、ネギ、ニラなどのアリシンが含まれた匂いの強い野菜は男性ホルモンを促す。
  • AVや女性と関わればば、男性ホルモンが分泌アップ
  • 痩せるダイエットはダメ! 筋トレやスクワットをする
  • サウナは自律神経のバランスを整えるには○
    我慢してストレスが上がると、テストステロンが抑制されてしまう。
  • それでもダメなら、ホルモン注射

元気な中年

まとめ:男の更年期障

まさか「老けた……」と思っていたのが、男の更年期障害かもしれないとはビックリ! その原因が、男性ホルモンテストステロンの低下にあったとは! 2度ビックリです。

また、朝立ちがないのは更年期障害かもしれないとは! 3度ビックリです。

『英雄、色を好む』とは、真実なのですね。男は、大いに女好き(H)になるべきかもしれません。