これ欲しい? ピュアシーク【腰椎コシビシベルト】腰痛対策&長時間デスクワークも安心 リモートでのデスクワークにより、腰に負担がかかったり、年齢により腰痛になる方が増えています。特にデスクワークでは前のめりになり、知らぬ間に猫背になって内臓に負担をかけていますのでご注意。 2021-03-16
気になった雑誌記事 あなたは「配偶者」をなんと呼んでいますか? NGワードの呼び名とは? 私は普段は「〇〇子」と名前で呼んでいます。以前一度「そっちは?」と言ってしまい、かなり怒られました。なんか、突き放されて他人みたいな感じにとられたようです。語源をみると、ホント日本語の言葉のニュアンスって豊かですね。 2021-03-15
これ欲しい? ひろみ「Vアップシェイパー」普通の人は、普段ほぼ腹筋を使っていません! TVのCMでクリスティアーノ・ロナウドのSIXPADを見る度に、欲しいな〜と思ってしまいます。でも、アマゾンでも、楽天でも22,000円以上。結構高いな〜! と諦めていましたら、ひろみさんがプロデュースした「Vアップシェイパー」を知りました。 2021-03-13
気になった雑誌記事 「樹海」伝説のウソ・ホント!意外に残念な「樹海」の現実だった! 日帰りバス旅行で、よく富士山の近くを通ります。その時たまに「ここが樹海です」と添乗員さんの説明を聞きます。「これが、自殺者が迷い込む樹海か〜」と思うのですが、普通の林です。昼間でバスが通る道路脇ですから、鬱蒼とした森ではないのですが…… 2021-03-12
気になった雑誌記事 タキミカさん、87歳でフィットネス・インストラクターになった! ふだんあまり読まない雑誌を手に取ってみた『婦人公論』。ペラペラめくっていると、タキミカさんの「90歳、運動を始めるのに遅すぎることはありません」 という見出しが目につきました。タキミカさんのボディ写真を見て欲しい! 2021-03-11
気になった雑誌記事 3月8日はサバの日。チョコレート風味のサバ缶「鯖チョコ」食べたい? サバの塩焼き、サバの味噌煮がポピュラーですが、最近はサバ缶がブームになっています。といっても、今のサバ缶のブームは第3次ブームだそうです。安いサバ缶は約100円。おかずを1品欲しいなというときにはとても重宝します。 2021-03-08
気になった雑誌記事 東大教授・中西真「老化細胞を除去する薬を発見した!」GLS1阻害剤 「老化するのは仕方かない」と誰もが思っているはず。しかし、東大の中西真教授が老化細胞を除去する薬を発見した! これで人間は近いうちに老化しなくなるかもしれない。つまり健康な体で生きられる期間が長くなるのだ!」 2021-03-07
知っておくべき? 【ご注意】60歳過ぎ・お一人生活の方へ。「水回り修理」卑劣すぎる手口 トイレのトラブルで16万円! 焦る客に付け込み、簡単な修理で法外な料金を請求。新型コロナウイルスの感染拡大で悪質業者が急増して被害が続出中! 2021-03-01
知っておくべき? お孫さんの貯金箱は大丈夫? 硬貨預け入れに手数料!? お孫さんの貯金箱やご自身でビンなどに多く入れた硬貨がありましたら、預入はただではありませんので気をつけてください。また、ゲームのコインや外国のコインが混じっている場合は、ATMに入れるのはやめましょう。 2021-02-28
徒然なるままに 三浦知良 本日54歳「年齢が決めることじゃない、僕が決めることだ」 2021年2月26日(金)。久しぶりにいい広告を見ました。たった250文字のメッセージですが、考えさせられます。ただ淡々とかみしめたい! 2021-02-26
気になった雑誌記事 65歳「郷ひろみ」鋼の「私生活」に学ぶべきは? 無理でも、脳だけは… 「郷ひろみ」の日常を列挙すると、「ああ、芸能人ってそうなんだ」で終わってしまいます。「こんなことできっこない! っていうか、私はやりたくない」が本音です。でも、今日取り上げた理由は、次の見出しにハッとしたから「脳は何歳でも鍛えられる」 2021-02-25
知っておくべき? 60歳過ぎた方へ。ネット通販で損をしないために 新型コロナ禍の自粛で、ネット通販のトラブル多発! ネット通販で「ポチッ」と注文する前に、「初回無料」「初回半額」「初回70%引き」とあったら、「では、2回目以降は、どうなの?」ということを意識しましょう。 2021-02-22