気になった雑誌記事 「樹海」伝説のウソ・ホント!意外に残念な「樹海」の現実だった! 日帰りバス旅行で、よく富士山の近くを通ります。その時たまに「ここが樹海です」と添乗員さんの説明を聞きます。「これが、自殺者が迷い込む樹海か〜」と思うのですが、普通の林です。昼間でバスが通る道路脇ですから、鬱蒼とした森ではないのですが…… 2021-03-12
気になった雑誌記事 タキミカさん、87歳でフィットネス・インストラクターになった! ふだんあまり読まない雑誌を手に取ってみた『婦人公論』。ペラペラめくっていると、タキミカさんの「90歳、運動を始めるのに遅すぎることはありません」 という見出しが目につきました。タキミカさんのボディ写真を見て欲しい! 2021-03-11
気になった雑誌記事 3月8日はサバの日。チョコレート風味のサバ缶「鯖チョコ」食べたい? サバの塩焼き、サバの味噌煮がポピュラーですが、最近はサバ缶がブームになっています。といっても、今のサバ缶のブームは第3次ブームだそうです。安いサバ缶は約100円。おかずを1品欲しいなというときにはとても重宝します。 2021-03-08
気になった雑誌記事 東大教授・中西真「老化細胞を除去する薬を発見した!」GLS1阻害剤 「老化するのは仕方かない」と誰もが思っているはず。しかし、東大の中西真教授が老化細胞を除去する薬を発見した! これで人間は近いうちに老化しなくなるかもしれない。つまり健康な体で生きられる期間が長くなるのだ!」 2021-03-07
知っておくべき? 【ご注意】60歳過ぎ・お一人生活の方へ。「水回り修理」卑劣すぎる手口 トイレのトラブルで16万円! 焦る客に付け込み、簡単な修理で法外な料金を請求。新型コロナウイルスの感染拡大で悪質業者が急増して被害が続出中! 2021-03-01
徒然なるままに 三浦知良 本日54歳「年齢が決めることじゃない、僕が決めることだ」 2021年2月26日(金)。久しぶりにいい広告を見ました。たった250文字のメッセージですが、考えさせられます。ただ淡々とかみしめたい! 2021-02-26
気になった雑誌記事 65歳「郷ひろみ」鋼の「私生活」に学ぶべきは? 無理でも、脳だけは… 「郷ひろみ」の日常を列挙すると、「ああ、芸能人ってそうなんだ」で終わってしまいます。「こんなことできっこない! っていうか、私はやりたくない」が本音です。でも、今日取り上げた理由は、次の見出しにハッとしたから「脳は何歳でも鍛えられる」 2021-02-25
徒然なるままに 65歳以上の私たちの命は、4,420万です!? +葬祭料20万9千円。新型コロナウイルスのワクチン接種の副反応で死亡した場合に、遺族に支払われる救済制度です。といっても、ブラックユーモアではありませんが、死んでしまった本人には関係ありませんが。 2021-02-21
気になった雑誌記事 【ご注意】卵が好きな方は、けっして読まないでください。 想像してみてください。あなたが1mの立方体の中に閉じ込められ、6ヶ月間、いやたった1日でも出られないとしたら。食べ物は与えられます。ただし、一種類だけです。考えただけでも、ゾッとしますよね。 2021-02-08
気になった雑誌記事 Amazonフィッシング詐欺メール、本日朝6件「私はこうしてダマされた」 この手のメールが毎日、10件前後配信されてきます。同じタイトル「Amazin お支払い情報を更新」なので、誰だって「?」に感じますよね。今時、こんなフィッシング詐欺メールに引っかかる人っている? 2021-02-02
気になった雑誌記事 豊島園(としまえん)閉園と想い出。ハリー・ポッターは来るのか? 1971年から1972年の約2年間、私は西武池袋線、豊島園駅から5つ目の駅・石神井公園駅で下宿していました。だから、豊島園は最も身近な遊園地。豊島園といえば、なんといってもフライング・パイレーツ。地上45メートルの迫力にはけっこうビックリしました。 2021-01-23
徒然なるままに 田中みな実「胸までが顔」。では、男にとってはどこまでが顔? 男性が「どこまでが顔?」と問うと、体だけに限定するとボディビルダーを想像してしまいます。でも、ボディビルダーでは男にとっては「どこまでが顔?」の問いの答えとは、なにか違うような気がします。「男の顔」というと、女性より「男らしさ」など属性が違ってくるのかもしれません。 2021-01-21