12/31 hanakoみたいな「NHK紅白歌合戦」新聞広告
なんか情報雑誌「hanako」みたいな雰囲気がいい。NHKっぽくなくて。つい使ってしまった「NHKっぽく」って、まだ自分の中にお堅いイメージがあると分かりました。
「NHK紅白歌合戦」ほとんど見ていないです。
白組司会が二宮和也って、ピンとこない。紅組司会が有村架純、まあいいんじゃない。そして、総合司会が内村光良か〜。ウッチャンナンチャン、最近漫才していないね。
曲目見ていたら、だいたい想像できましたが、何曲かは「?」でした。
- 西野カナ「パッ」
「パッと衣装の早替え挑戦!ガールズパーティー」とあります。分からん。
水森かおり「早鞆ノ瀬戸」
「今年は千手観音ダンスダンス!最後は度肝を抜きます」て、演歌で何するの? - 竹原ピストルって誰?
- 福田こうへい「王将」
「村田英雄に挑む将棋ブームの今年に聴きたい名曲」って聞きたくないし。 - Sexy Zone「ぎゅっと」って?
「ぎゅっと、抱きしめたい」とかかな?
歌詞調べてみたら「いまもぎゅっと抱いて それをぎゅっと抱いて」とありました。
「紅白ハーフタイムショー!」での?
「オースティン・マホーン」って誰?」
アメリカ合衆国の歌手。身長177cm。YouTube celebrityと呼ばれる動画投稿によって生まれた有名人のひとり。デビューして間もないにもかかわらず、テイラー・スウィフトの「レッドツアー」ブリジット・メンドラーのサマーツアーの前座を担当しました。
ところで、「世界的アーティストの競演!」だよね。ブルゾンちえみ with B も同じコーナーだけど? いつ、世界に進出してたんだ?
残念!「ダンシング・ヒーロー」荻野目洋子さんの名前は、ないですね。
今年は見ていました「NHKドラマ」
2016年見たのは、石田ゆり子主演「コントレール~罪と恋~」だけ。
石田ゆり子ファンと「セカンドバージン」の大石静オリジナル脚本だったから。このドラマの濡れ場のセミヌードシーンは、石田ゆり子にとってはけっこう凄かった。
また、エピソード3の不倫相手のトラックに流れるラジオの松田聖子「赤いスイートピー」。これに合わせて歌った石田ゆり子の声が素朴で可愛かったな〜。
ところで、コントレールって、ひこうき雲の英訳です。
いつ削除されるかは分かりませんが、全エピソード無料で見られます。
石田ゆり子の濡れ場、必見です。
http://www.dailymotion.com/search/コントレール
2017年は、けっこう見てしまった!
- 柴崎コウ「直虎」
子役の新井美羽「おとわ」の自由奔放さからずるずる最後まで見てしまった。柴崎コウも好きな役者です。大河ドラマなんて、なんと50年ぶりくらいです。 - 波瑠「お母さん、娘をやめていいですか?」-ドラマ10
波瑠が主演だったから。 - 竹野内豊&麻生久美子「この声をきみに」-ドラマ10
地味な朗読から、静かにじわじわくる感じが良かったです。 - 内山理名「マチ工場のオンナ」-ドラマ10
これは、6チャンネル「陸王」やその前の「半沢直樹」に似ている予感がしたから。 - 海外ドラマ「女王ヴィクトリア」
これは文句なしに、ヒロインのみずみずしさと時代の荘厳さが良かった。「直虎」の舞台背景や装置がやけにお粗末に感じられてしまった。
最後に
NHKドラマをこれだけ見たのなら「NHK受信料は払ってもいいか」と思える一年でした。