Contents
(調査実施:ギフト総合研究所)
敬老の日のプレゼント。おじいちゃん、おばあちゃんに聞きました。
プレゼントでもらうなら、どちらがうれしいですか?
1. 日常使いできるもの
2. 特別感のあるぜいたく品
おじいちゃんとおばあちゃん、どちらも「日常使いできるもの」に多くの声があがりました。
が、おばあちゃんたちの4人に1人は「特別感のあるぜいたく品」の方がうれしいと答えています。
こうみると、女性の方がプレゼントの「もらい慣れ」していて、現実高いプレゼントがお好きなようです。
ですから、男女による好みの傾向も考慮しながら、ぜひ、素敵な敬老の日のプレゼントを選んでみてください。
敬老の日のプレゼントはせっかくの贈り物にも関わらず、
「敬老=年寄り扱いされている」と捉えられ、相手の気分を害してしまうことも考えられますので、ご注意ください。
あなたはプレゼントされたら、素直に喜べますよね!
敬老の日はいつからお祝いを?
敬老の日のお祝いを始める基準
1. 還暦
2. 孫の誕生
3. 定年退職
調査の結果、
「還暦をきっかけに」敬老の日を祝ってもらうようになったという方が最も多く約3割でした。
次に「孫が生まれたのをきっかけに」という方が約2割、「定年退職をきっかけに」という方も約15%いらっしゃいました。
誰から敬老の日のプレゼントをもらっていますか。
1. お子さま
2. お子さまの配偶者
3. お孫さん
などの家族や親戚からもらっている方が多いということがわかりました。
しかし、「家族や親戚以外の方から」お祝いをもらっている方も4人に1人いらっしゃいました。この機会に、普段からお世話になっているご年配の方に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
【敬老の日】おじいちゃんがもらってうれしいプレゼントはコレ!
おじいちゃんの人気プレゼント・ランキング
1. お酒
2. 洋服や装飾品
3. その他
おじいちゃんへ贈る敬老の日プレゼントは、おじいちゃんが好きな種類のお酒や、洋服・服飾雑貨などの身に付けるものを第一候補として選んでみてはいかがでしょうか。
3. その他では、「孫が描いた絵」、「孫の写真が付いたメッセージカード」、「孫からの電話」など、お孫さんに関するものがうれしかったという声が多くあがりました。
「和菓子」「宿泊券」も人気があります。日常から抜け出してのんびりくつろぐ、思い出のひと時を贈るという、粋なプレゼントの人気が高まってきたことがわかりました。
【敬老の日】おばあちゃんがもらってうれしいプレゼントはコレ!
おばあちゃんの人気プレゼント・ランキング
1. お花
2. その他
3. 和菓子。お煎餅派かお饅頭派か?粒あん派かこしあん派か?
「その他」としてあがったのは、おじいちゃんのランキングと同様に孫に関するものやことが多く、「孫からのカードや手紙」、「孫の成長が書かれた手紙」、「孫の来訪」という声が多くありました。
この機会にお孫さんと一緒に元気な顔を見せてあげることが、何よりのプレゼントとなるのではないでしょうか。