Contents
コロナ自粛で、リモートワーク&運動不足がふつう?
私は毎日、ほぼデスクワークだけですので、知らぬ間にねこぜ気味になってきます。
だから、かなりお腹が圧迫されています。
気がついたときには、椅子の背にもたれて仰向けになり背伸びするのですが、よく忘れています。
また、運動することも、外出することもほとんどありません。
特に2020年からコロナ禍で外出やジム通いも自粛しですので、かなり体が縮こまっていると思っています。
だから、TVのCMでクリスティアーノ・ロナウドのSIXPADを見る度に、欲しいな〜と思ってしまいます。
でも、アマゾンでも、楽天でも22,000円以上します(お腹タイプ)。
結構高いな〜! と諦めていましたら、ひろみさんがプロデュースしたなかなか良さそうな商品を知りました。
ひろみプロデュース「VアップシェイパーEMS」
- 在宅ワークや運動不足の人には、ありがたい
- 梅雨時にジムや運動場に行かなくても、お腹を凹ますことが可能
- 屋内で、いつでも好きな時間にEMSトレーニング
- 猫背の人やデスクークの人には背中がシャンとする背中スッキリボーン構造
VアップシェイパーEMS 7,313円(税込・送料無料)です。
アウターマッスルとインナーマッスルをバランスよく刺激!
着けるだけで腹筋が意識できるVアップシェイパーに、EMSを追加することで、特に運動をしなくても、ボタン1つで腹筋に刺激が与えられます。
しかも薄くて軽いので、日常生活の中で使えます。
お腹が気になる男性や、キレイになりたい女性、今まで何をやっても諦めた方々も、ボタンを押すだけで、アウターマツスルもインナーマツスルも刺激する本格仕様!
実は、インナーマッスルとアウターマッスルの両方に働きかけるEMS機器は、なかなかないんです!ぜひ使ってみてください!
【EMSトレーニング】電気刺激を利用して行うトレーニングのことです。
EMS=Electrical Muscle Stimulation(エレクトリカル・マッスル・スティミュレイション=電気筋刺激)
【普通のトレーニングとの違い】
●メリット
短時間で筋肉のインナーマッスルとアウターマッスルを刺激することができます。これにより、短時間でより多くのカロリーを消費することができ、効率よく脂肪を燃焼させることができます。
●デメリット
筋肉が電気により常に縮まりますので、身体が固くなってしまう可能性もあります。だから、終わった後にしっかりストレッチを行えば問題ありません。
ひろみ「VアップシェイパーEMS」お喜びの声
サイズタウンしたことに加えほっこリした感じがなくなったので(32歳女性)
ウェストのサイズが少し小さくなって腹部が締ってきた感じがする。きつかったズボンのボタンが緩くなった(56歳女性)
締め付け感があってサイズダウンが実感できた(41歳女性)
多少の締め付け感があリ、何となく背筋がすっと延びた気かして、今までと比べると姿勢良く歩ける様になった気がするため、普通の生活をしているだけでも脂肪燃焼した気がするから(32歳男性)
大幅なサイズダウンはあリませんでしたが、たるんだお腹がびゅっと引き締められて姿勢もよくなりました(21歳女性)
※一部抜粋 ※個人の感想です。効果効能を保証するものではありません。
ひろみ「VアップシェイパーEMS」Q&A
Q 従来のVアップシェイパーと比べて、VアップシェイパーEMSはどのような違いが有りますか?
A 従来のVアップシェイパーは、背筋を伸ばし、腹筋を締めることにより日常の動きでボディメイクを促す製品です。 VアップシェイパーEMSは、筋肉に刺激を与える3つのモード (低周波・低周波と中周波の混合・中周波)が内蔵されたEMSを搭載し、 動かなくても筋肉に刺激を与え、ボディメイクを促す製品となっております。
Q 睡眠中に使用できますか?
A 睡眠中はご使用にならないでください。
Q どのくらいの頻度でEMSを使用すればいいですか?
A 過度な筋肉疲労の原因となるためEMS機能の使用は1日30分以内でご使用ください。
Q どのレベルから使えばいいですか?
A 初めてお使いになるときは強度1に設定して使用してください。 弱いレベルに慣れましたら、徐々に強いレベルに上げてください。アウターマッスルとインナーマッスルをバランス良く刺激することをオススメします。M1とM3をバランス良くご使用するか、もしくは、M2をご使用ください。
Q 妊娠中や出産後は使用することができますか?
A 妊娠中の使用はご遠慮ください。また、産後は3カ月以上経過するまではご使用にならないでください。 また、使用に関してご不安な方は、医師の許可を得た上でご使用ください。
Q 3つのモードの違いを教えてください。
A モード1は低周波200Hzでアウターマッスル中心に刺激を与えます。 モード2は低周波200Hzと中周波3000Hz、5000Hzの混合でアウターマッスルとインナーマッスルに刺激を与えます。 モード3は中周波3000Hz、5000Hzでインナーマッスル中心に刺激を与えます。
Q EMS器が故障した場合はどうすればいいですか?
A 取扱説明書の注意書きに伴った正常な使用状況で保証期間内に故障した場合には、無償修理をさせていただきます。 保証期間はお買い上げ日より6カ月でございます。 詳細につきましては、同封の取扱い説明書をご確認ください。
Q 使用するにあたって注意点はありますか?
A 付属のEMS マグマジェル又は水を十分に塗りご使用下さい。水分が不足した場合トラブルの原因となる場合があります。詳細については商品の取扱説明書をご参照ください。