徒然なるままに 松山英樹マスターズ制覇。グリーンジャケットを着られた3Cの秘密 松山英樹はこの3Cによって、マスターズいや人生のハザードを超えたと言えます。人生のハザードを超える自らの3C「自分の強み」。あなたの〈3C or 強み〉はなんでしょうか。定年退職した人も、しなかった人もじっくり考えてみましょう。 2021-04-15
気になった雑誌記事 たつき諒『私が見た未来』 富士山の噴火は、今年2021年8月20日か? たつき諒『私が見た未来』は、1999年7月1日発売。なんとノストラダムスの大予言の『空から恐怖の大王が来るだろう』とされる199年7月です。すごい偶然です、いや必然というべきでしょうか! 2021-03-29
徒然なるままに 3月26日聖火リレー開始、直前式典が時代錯誤で変? 新型コロナの第4波の兆候が出てきている昨今、東京オリンピックを中止すべきという意見が多い中、今日3月26日聖火リレーが開始されます。 それにしても、聖火リレー開始直前式典、なんでこんな武者なのか全く「?」です。 2021-03-25
気になった雑誌記事 メーガン妃の次は小室圭さん? 宮内庁が恐れる「皇室の闇」暴露 宮内庁は戦々恐々、メーガン妃告発に世界騒然! 小室圭さん「皇室の闇」暴露。なぜ、眞子さまのご結婚は許されないのか—隠された「差別の構図」《私は英王室に黙らされていた。英王室内で人種差別があった—》《僕は日本の皇室に黙らされていた。皇室内には女性差別があった—》 2021-03-19
知っておくべき? 花粉症によい 柑橘類の「じゃばら」って知っていますか? じゃばらは、ゆず、レモンなど酸味の強い「香酸柑橘」の仲間。ビタミンCやクエン酸が豊富なだけでなく、花粉症の症状を抑えるといわれる成分「ナリレチン」が、ほかの香酸柑橘に比べて多く含んでいます。 2021-03-18
これ欲しい? ピュアシーク【腰椎コシビシベルト】腰痛対策&長時間デスクワークも安心 リモートでのデスクワークにより、腰に負担がかかったり、年齢により腰痛になる方が増えています。特にデスクワークでは前のめりになり、知らぬ間に猫背になって内臓に負担をかけていますのでご注意。 2021-03-16
気になった雑誌記事 あなたは「配偶者」をなんと呼んでいますか? NGワードの呼び名とは? 私は普段は「〇〇子」と名前で呼んでいます。以前一度「そっちは?」と言ってしまい、かなり怒られました。なんか、突き放されて他人みたいな感じにとられたようです。語源をみると、ホント日本語の言葉のニュアンスって豊かですね。 2021-03-15
これ欲しい? ひろみ「Vアップシェイパー」普通の人は、普段ほぼ腹筋を使っていません! TVのCMでクリスティアーノ・ロナウドのSIXPADを見る度に、欲しいな〜と思ってしまいます。でも、アマゾンでも、楽天でも22,000円以上。結構高いな〜! と諦めていましたら、ひろみさんがプロデュースした「Vアップシェイパー」を知りました。 2021-03-13
気になった雑誌記事 「樹海」伝説のウソ・ホント!意外に残念な「樹海」の現実だった! 日帰りバス旅行で、よく富士山の近くを通ります。その時たまに「ここが樹海です」と添乗員さんの説明を聞きます。「これが、自殺者が迷い込む樹海か〜」と思うのですが、普通の林です。昼間でバスが通る道路脇ですから、鬱蒼とした森ではないのですが…… 2021-03-12
気になった雑誌記事 タキミカさん、87歳でフィットネス・インストラクターになった! ふだんあまり読まない雑誌を手に取ってみた『婦人公論』。ペラペラめくっていると、タキミカさんの「90歳、運動を始めるのに遅すぎることはありません」 という見出しが目につきました。タキミカさんのボディ写真を見て欲しい! 2021-03-11
知っておくべき? イベルメクチン(ストロメクトール錠)、新型コロナの救世主に? よくTVに出られている昭和大学医学部・二木芳人客員教授「安価で寄生虫治療薬として安全性も実証されている。コロナにも効果があると確認されれば有望な治療薬の1つとなるのでは」 2021-03-10
気になった雑誌記事 3月8日はサバの日。チョコレート風味のサバ缶「鯖チョコ」食べたい? サバの塩焼き、サバの味噌煮がポピュラーですが、最近はサバ缶がブームになっています。といっても、今のサバ缶のブームは第3次ブームだそうです。安いサバ缶は約100円。おかずを1品欲しいなというときにはとても重宝します。 2021-03-08